メインビジュアル

人的側面からの
組織開発をサポートし、
チームのチカラを
向上させます。

研修プログラム

コーチング

コーチング

コーチングを、相手を自分の思い通りに動かす人材マネジメントの手法の一つとして捉えてしまうとうまく機能しません。短期間に成果を上げることに意識が集中しすぎると、自分が過去に成果を上げた方法を教えたくなることはある意味当然です。しかし、これからの新しい時代に合わせてを成果を出していくためには、その相手の中にある答えを引き出し、そこで様々な手法を自分で考えて試しながら前進する力を身につけてもらうことが必要です。コーチングをすることで相手は自分で能力を伸ばし、組織全体の力を底上げすることにつながります。

ファシリテーション

ファシリテーション

ファシリテーションを学ぶ理由で会議の進め方を知りたいといわれることがよくあります。しかし、ファシリテーターの役割とは会議を進行するというよりも会議に限らずグループ内でみんなの意見を引き出し、その場で作られるアウトプットを促進することが本来の役割です。会議を司会進行する技術ではなく、その場にいる人が持っているリソースを最大限に発揮して、成果を作り出すことに協力する関係をつくることも含めてファシリテーションです。研修内ではファシリテーションに必要な知識と同時に、実際に体験することで職場に戻ってすぐに行動につながるプログラムの構成になっています。

コミュニケーション

コミュニケーション

コミュニケーションスキルを高めることは、社内でのチーム作業効率を円滑にするほか、顧客満足度の向上につながるなど、組織の利益貢献につながります。しかし、社内外での日常業務で人と人が意思疎通をするプロセスにおいては、業務の進行方法の考え方や言葉の行き違いによるトラブルなど、情報伝達の不足により、作業効率の低下や取引先とのビジネスを進める上でマイナスの側面を引き起こす原因になることもあります。円滑なコミュニケーションによるチームの作業効率の向上が、組織の発展のためには必要です。コミュニケーション研修では、組織の健全性と効率を高めるために心理的安全を作れるコミュニケーションを学ぶことができます。

研修プログラムの詳細はコチラ
研修プログラムページへ
コーチングとは

対話を通じて
クライアント(コーチングを受ける人)が
持っている答えを
引き出すコミュニケーション。
知識と行動の溝を埋めるプロセス。
クライアントの目標達成サポート。

日常の生活において数学のように正解がひとつしかない問題は多くありません。また、誰かが示した正論に従う人もごくわずかです。例えば、健康のために禁酒、禁煙、野菜中心の食事で一口50回噛んで食べ、1時間のウォーキングとストレッチ、6時起床22時就寝を日課としている人が何人くらいいらっしゃるでしょうか?しかし、健康のために何らかの行動を起こしている人はたくさんいます。その方たちは誰かに命令されたから行動しているのでしょうか?いいえ、最終的に行動を起こすと決めたのはご本人です。行動に移せない(移したくない)方法ではなく、ワクワクする方法を探しだすこと。すなわち、あなたにとって最高の選択肢を選び出す。それがコーチングです。

コーチングのメリット
より短期間で目標を達成できる
~行動促進~
  • 自分が納得してやることを決めていけるので行動の質と量が上がる。
  • 自分で言ったことなので素直に行動できる。
  • 自分で簡単にできると感じたことから始めるので行動にすぐつながる
  • 結論は出ているのになかなか踏み出せなかったことを背中を押してもらえた。
  • 目標を明確にすることで最短距離でゴールに到達できる。
  • 定期的にコーチと得た成果について話をするので行動を継続できる。
  • 毎週次の行動を具体的にしてコミットするので行動が促される。
最高の選択肢を選べる
~選択と決断~
  • 一人で考える以上の選択肢を容易に出せる。
  • 自分とは視点の違う質問を受け思考の枠が広がる。
  • 思考が柔軟になるのでよりよい方法を思いつく。
  • ーチと話すことでアイデアを自分の中から引き出し、新しい選択肢を見つけることができる。
  • 自分の価値判断の基準が明確になったのですばやく、後悔しない決断ができる。
自信を持てる
~自己基盤が強化されます~
  • 成功体験(自分のなかの資源)を思い出すことで新しいことを始めるときも不安や抵抗が少なく行動できるようになる。
  • 承認を受けることで自信が強まる。
  • 自己管理ができるようになる。
  • 自分の弱点が長所に変えられることに気づける。
  • 自分を客観的に見られるようになる。
  • 自分が心からしたい事をはっきりさせられる。
自分も周りにも笑顔が増える
コミュニケーションの改善~
  • コミュニケーションの質が上がり、量が増えることで人間関係がスムーズになる。
  • 自分が笑顔を心がけることで周囲の人も明るくなり人間関係がよくなった。
  • 自己認識が高まった。
  • 無意識にしていた自分のコミュニケーションのとり方、考え方の人との違いが明確になった。
  • コーチとともに心のわだかまりの原因を発見することで心身のストレスが減る。
  • あなたの人生は今よりもっと豊かにできるのです。
セミナー・イベントのお知らせ
2021年3月15日・29日
心が疲れている人のためのストレス解消法
2019年3月6日
職場のチーム力アップ研修
EFカード研究会のお知らせ
ダイアローグ(対話)から感じる、その人のワクワク感や
大事にしている価値観を互いに共有してみませんか?

カードに書かれたキーワードを元に感想を語るので「ボキャブラリーが貧困でとっさに感想を言おうとしても言葉が出てこない。」と悩んでいる方でも落ち着いて話しができます。フィードバックを受ける人も、自分では思いもよらない(ふだん使うことが少ない)言葉で感想を言ってもらえるので新しい発見があります。また、それぞれ違う視点からの感想をもらえるので、より深く自分の話を聞いてもらえた満足感が高まります。

※新型コロナウイルス感染症拡大の影響を鑑み、参加者および関係者の皆さまの健康・安全面を第一に考慮した結果、当面の間主催する以下の催しを中止または延期することにいたしました。

最新情報はFacebookより確認できます。>>